建設業で働きたい方へ

あなたの可能性を掛け算する

友だち追加はこちら

ABOUT 当サービスに
ついて

北海道の建設業に特化した
求職者のための
LINEサービスです。

1つの建物を建てるには多くの職人さんが携わっています。
まずは、建設業にかかわる様々な職種と、その魅力を多くの人に知っていただきたい。そして建設会社さんの採用強化に繋げていきます。

「人手不足・人財不足」といわれる建設業界ですが、その前にまず、発信不足や業界として門戸を狭めていることが問題なのではないかと感じます。
私たちは、このサービスを通して問題を解決し、“建設業に興味を持っていただいたすべての方々”への“プラットフォーム”を構築します。

POINT 建設業の魅力とは!?

  • FEATURE 01

    働きやすさ

    建設現場の多くが8:00~17:00の定時運営です。
    規則正しい働き方ができるため、健康的な生活を送りつつ、家庭や趣味の時間も確保でき、ワークライフバランスを実現しやすい環境です。

  • FEATURE 02

    高収入且つ
    安定を狙える仕事

    建設業に要する高度な技術は、AIで代替することはできないため、5年後10年後はさらに高収入が狙えます。また、技術取得に時間はかかるものの、一度得てしまえば絶対に無くなることはないため、人財としての価値も向上すると思われます。

  • FEATURE 03

    やりがいと達成感

    建物や街を形にする仕事であるため、完成時の達成感や社会貢献を実感することが出来ます。
    もちろん次の世代に残るという責任感も生じますが、やりがいを十分に感じられる魅力があります。

INTERVIEW 先輩インタビュー!

  • 自分が携わった建物が

    何十年も残り続けるやりがい

    株式会社 創伸建設

    2022年9月入社

    木下 正和

    建設工事の施工管理としての魅力は、何もない土地に顧客・設計者・職人・材料メーカーなどタッグを組み、工事の司令塔となり数か月から数年かけて建物の完成まで導くことです。自分が携わった建物がその土地に何十年も残り続け、多くの人の生活の一部として必要不可欠なものとなることを考えるとやりがいを感じます。
    弊社では住宅・オフィス・ホテル・商業施設などの新築や改修工事の様々な案件に取り組んでおり、幅広い知識が身に着けることが出来ます。

  • 多くの人と関わって

    建物を作り上げる喜び

    株式会社 創伸建設

    2022年3月入社

    半澤 健太

    建設業のやりがいとしては、なんといっても多くの人と関わって建物を作り上げるということです。
    建物は、お客様や設計、職人さんなど様々な人たちが関わっており、打合せなどに多くの時間をかけて作られていきます。
    その分、様々な人たちの『想い』や『理想』が込められています。
    多くの人達の『想い』、『理想』を1つの建物として『本物』にする。
    そして、その瞬間に立ち会えることがこの仕事の喜びだと思っています。

簡単3で登録完了!

友だち追加はこちら

CAREER 職種紹介

  • 施工管理部門
  • 設計部門
  • 技術職(職人)部門
  • 工務・積算部門
  • 営業部門
  • 事務・管理部門
  • 維持管理部門
  • 安全管理部門

01

施工管理部門

施工管理は、建設現場での工程、品質、安全、原価などを総合的に管理する役割です。以下の分野に分かれます。

# 建築施工管 # 土木施工管理 # 設備施工管理

02

設計部門

建設プロジェクトの基本計画から実施設計までを担当します。プロジェクトの目的や予算、環境条件、法律・規制を考慮しながら、建物の設計図や仕様書を作成します。

# 意匠設計 # 構造設計 # 設備設計

03

技術職(職人)部門

建設現場において実際の施工作業を担う専門技術者です。具体的には、基礎工事、鉄骨の組み立て、配管や電気設備の施工、内装工事など、各工程の専門作業を担当します。

# 鳶(とび)職 # 土工 # 足場工 # 仮設山留め工 # 杭工 # 生コン納入工 # 型枠工 # 鉄筋工 # 圧接工 # PC工 # 防水工 # 石工 # タイル工 # 大工 # 造作工 # 屋根工 # ALC工 # 金属工 # 左官工 # 建具工 # 木建具工 # 金属建具工 # ガラス工 # 塗装工 # 内装工 # 配管工 # 電気工 # 外構工 # 造園工 # 解体工 # 重機オペレーター

04

工務・積算部門

工務・積算部門は、建設工事の支援に特化したバックオフィス部門です。
建築資材や専門工事会社の選定・発注を行う購買業務や建設工事の受注に向け、建設工事にかかる費用を算出する積算業務などを担当します。

# 購買 # 積算 # 施工支援 # 営業支援

05

営業部門

建設プロジェクトの受注活動を中心に、顧客との窓口として重要な役割を担います。具体的には、顧客へのヒアリングを通じてニーズや課題を的確に把握し、それに応じた提案資料やプレゼンテーションを作成します。また、設計・施工部門と連携しながら、顧客のニーズを把握し、最適なソリューションを提供する役割です。

# 新規開拓営業 # ルート営業 # 訪問営業 # 電話営業

06

事務・管理部門

企業運営を円滑に進めるための重要な役割を担うバックオフィス部門です。経理、人事、総務、法務といった各分野で専門的な業務を行い、会社全体の基盤を支えます。また、プロジェクトの進行管理や資料作成なども行います。

# 一般事務 # 営業事務 # 経理事務 # 総務事務 # 人事事務 # 労務事務

07

維持管理部門

維持管理部門は、既存の建築物やインフラの点検・診断、補修工事、定期的なメンテナンスを行うことで、建設物の安全性と機能性を確保する役割です。また、長期的な安全性と機能性の確保を目的に、最新の技術や材料を導入し、持続可能な建築・インフラ運用を実現します。

# 建築物環境衛生管理技術者 # 電気主任技術者 # エネルギー管理士(電気) # 高圧電気工事技術者 # 電気通信設備工事担当者 # 電気工事士

08

安全管理部門

安全管理部門は、建設現場における労働災害の防止を最優先課題とし、現場全体の安全性を確保するための活動を行う部門です。事故や災害を未然に防ぎ、すべての作業員が安心して作業できる環境を整えることを目的としています。

# 安全管理者 # 施工管理者

VISION あなたの採用活動を
LINE一つで簡単に!

建設業に従事するという事は、未来に残る建物や街づくりの主人公になるという事です。そんな、やりがいの大きな仕事に就く為の第一歩がこのサービスで実現出来ます。
経験、未経験問わず、また、あなたが就きたい職種や働くうえで重要視する条件、希望勤務地等、あなたにピッタリの求人がLINEの友だち追加と簡単な登録作業を行う事で見つける事が可能です。

FUNCTION LINE登録で使える
充実した機能

  • 求人の閲覧
  • 各企業情報の閲覧
  • 職場見学・面談予約

01

求人の閲覧

あなたの希望に沿った求人が
見つかる。

職種、勤務地、その他条件等、希望に沿った求人を抽出し、閲覧が可能。
職場風景の写真も閲覧できるので、働くイメージを持つことができます。
気になる求人には、そのまま見学予約をすることも可能です。

02

各企業情報の閲覧

企業の詳しい情報を閲覧できる。

抽出した求人情報には、各企業の詳細情報が記載されており、企業の詳細まで把握する事が出来ます。

03

職場見学・面談予約

LINEで職場見学・個別面談の予約が可能。

希望の求人に対して、そのまま職場見学/個別面談(相談)の予約が可能です。
予約時に希望の日時を選択できるため、スムーズに見学の確定を行うことができます。
予約後は、担当者から確定の連絡をお送りします。

FLOW ご利用の流れ

  1. 01

    LINE友だち追加

  2. 02

    利用者登録

  3. 03

    採用関連の機能が
    ご利用可能

    案件は勿論、企業に関する様々な情報が閲覧可能です。

友だち追加はこちら

Q&A よくある質問

  • 利用者登録には時間がかかりますか?

    いいえ、利用者登録は簡単3分で完了です!
    LINE友だち登録後、簡単なアンケートにお答えいただくで利用者登録が完了します。

  • 当日から機能を使えますか?

    はい、利用者登録後からすべての機能がご利用いただけます。

  • 相談だけでも大丈夫ですか?

    もちろんです。建設業に少しでも興味のある方は、ぜひ本サービスをご活用ください。